2010年08月07日

マネジメントをあらためて考える(3)

マネジメントは管理する。

すでに存在し、すでに知られているものを管理する。
同時にマネジメントは起業家とならなければならない。
成長の小さな分野、縮小しつつある分野から、成果の大きな分野、しかも増大する分野への資源を向けなければならない。
そのために昨日を捨てて、すでに存在しているもの、知られているものを陳腐化しなければならない。
明日を創造しなければならない。

成果をあげること、人を活かすこと、社会に及ぼす影響を処理するとともに社会に貢献すること、これらの課題すべてを今日と明日のバランスのもとに果たすことが社会の関心事である。
しかし、そのためにマネジメントが何をするかは、社会の関心事ではない。
社会が関心を持つのは結果である。



■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.ne

posted by ホーライ at 18:14| Comment(1) | マネジメントの基本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ヴィクトリアマイルのデータ満載!オッズ・枠順・出走馬情報!弊社が収集した極上データを惜しみなく公開!最新の情報を現地からお届けします!勝ちにいく予想はここから
Posted by ヴィクトリアマイル at 2011年05月04日 03:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。